バイクに乗れるようになろう

>

乗りたいバイクに合わせよう

最も簡単に取得できる免許

1つ目は、原付免許となります。
こちらは数あるバイクの免許の中でも、取得している人が多いことが特徴と言えます。
その理由は、最も手軽に取得できるバイクの免許だからでしょう。
ただ乗れるバイクの種類は、総排気量が50㏄以下に限定されてしまいます。
取得できる年齢は16歳からで、一般道路の法定速度は30キロまでとなっています。

また原付免許で高速道路を走ることはできず、2人乗りも禁止されているので、必ず守って運転しましょう。
さらに原付バイクで3車線以上の道路を右折する際は、二段階に分けた右折をすることが決まりです。
ちなみに原付バイクに限っては、普通自動車免許を持っている人なら原付免許がなくても運転することができます。

どちらの免許にするのか

2つ目は、小型限定普通二輪免許となります。
こちらは総排気量が125㏄までのバイクなら自由に運転でき、原付バイクでは満足できない人は取得に挑戦してください。
小型限定普通二輪免許も、16歳から取得できます。
法定速度は60キロなので、原付バイクと混同しないように気を付けてください。

3つ目のバイクの免許は、AT限定の小型限定普通二輪免許です。
一般的に教習所に行って免許を取得すると思いますが、この場合は10万円ほどの費用が掛かると覚えておきましょう。
さらに免許センターでも4000円ほどの費用を支払って、試験を受けます。
試験を何回も不合格になると、それだけ出費が増えるので、1回で合格できるように勉強や練習に励んでください。


TOPへ戻る